[PR]
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ツイート 2025/07/18
建学祭で展示したパンフレットです。
北欧のイベント
北欧5カ国のイベントやお祭りをまとめました。
KIRPPUTORIヘルシンキ蚤の市のすすめ
フィンランド・ヘルシンキのリサイクルショップについてまとめました。
チボリ公園
デンマークにあるチボリ公園の遊園地についてまとめました。
本屋さん その1
その2
スウェーデン・オーランドの素敵な本屋さんを、紹介します。
スモールショップ その1
その2
その3
その4
その5
その6
フィンランド ヘルシンキにある、小さなインテリアショップなどを紹介します。
ツイート 2013/11/06 サークル活動 Comment(0)
★東海大学建学祭★
北欧研究サークル『FINDS』で、北欧に関した展示と模擬店をします。
●「北欧nyt」をテーマに、北欧をご紹介します
風習・北欧神話・ムンク・ミニ旅行ガイド
1号館C翼401教室
北欧コーヒーと共に、お待ちしております!
●模擬店(北欧料理の屋台)営業
北欧風パンケーキ
中央通り 陸上競技場前
<時間>
11/1 13:00~17:00
11/2 10:00~17:00
11/3 10:00~15:00
是非、お立ち寄りください。
ツイート 2013/11/01 サークル活動 Comment(0)
Hej! 久しぶりの更新ですね。
先週末はFINDSで交流会ということで、鎌倉に遠足に行って来ました!
雨に降られることもなく(予報には振られたようですが)開催できてよかったです。
鎌倉駅に集合し、二手に分かれて行動。
我々は小町通りを散策し、鶴岡八幡宮に行ってきました。
もう一班は江ノ島に行ったようです。
北欧を研究するものとして、まず日本のことについて知っておかないとですね。
↓ご覧のとおり人出が賑やかでした。
それでは、Vi ses!
ツイート 2013/06/27 サークル活動
Hej! いつものAです。
さて、先日は言語毎に分かれて、早速勉強会を行いました!
スウェーデンチームでは典→日翻訳を主に行っていたのですが、皆さん熱心に取り組んでいました。
日本語から北欧語を勉強するには教材の絶対数が少ないので、どうしても北欧語↔英語↔日本語と経由する必要があるのです。(英語を駆使出来たらいい、という話は無しで) これが案外根気のいる作業で、文が先か単語が先か…うまく話が繋がらなかったりして議論したり。
(翻訳の確実性を増すにはコンテクストを理解してリファレンスしなければならないのですが、結果的に二倍の作業量になるのです)
頑張って取り組んでいる新入生達を見ていると私達も初心に返って頑張らなくては、と感じました。彼らにとってお手本で居なければなりませんからね!
後日、新入生歓迎会も行いました。
ゆっくりお話しながらお食事して、より親睦を深められたと思っています。
だいぶ馴染んできた様子でしたが、新入生方も楽しんでいただけたかな?
そうそう、北欧好き達が集まるFINDSらしく「乾杯」はもちろん北欧語で!
デンマーク語:Skål!(スコール)
スウェーデン語:Skål!(スコール)
ノルウェー語:Skål!(スコール)
(器・椀という意味の名詞が由来といわれています)
ほら、同じなんです。えっ足りない?大丈夫、忘れていませんよ。
一口に北欧語といってもフィンランド語は語族(言語の仲間)が違うので、単語一つからだいぶ違っています。
フィンランド語:Kippis!(キッピス)
いつもどちらに揃えるか、で盛り上がるのです。
ツイート 2013/04/28 サークル活動
Hej! Hur mår ni?(皆さん調子はどう?)
早いもので4月も下旬ですね、新入生の皆さんは大学には慣れてきましたか?
さて、先日は入会希望者との自己紹介会(?)を行いました。
これが在学生メンバーに対して新入生が2倍近く!嬉しい悲鳴です。
早速FINDSic(?)な盛り上がりを見せてくれた方々もいらっしゃいました。(笑)
先週~今週に開催したFINDS説明会×2にも多数お越しいただいて、メンバーは非常に驚いております。ありがとうございます!
説明会出られなかった!という方も、まだまだ序盤なので大丈夫ですよ。北欧に関心があればいつでも歓迎です。
今後も色々と計画中なので、ご期待くださいね!
またこちらにも報告して行きたいと思います。
Bless. ;-)
(A)
ツイート 2013/04/20 サークル活動